【 陽邪 】( ようじゃ )
 @六淫の中の風・暑・燥・火など陰に属する4種類の邪気を指す。
 A陽経を侵犯する邪気をいう。

《 引用文献 》
@陽経を侵犯する邪気をいう。六淫の中の風・暑・燥・火など4種類の邪気を指す。これらの邪気は、寒・湿など2種類の陰邪に相対するものであり、その性質が陽に属することから陽邪と呼ばれている。陽邪は津液を損傷しやすくその結果熱症候が多く出現する。(中医基本用語辞典)
A@六淫病邪中の風・暑・燥・火など4種の邪気。その引き起こす病の多くは陽熱証侯を示し、陰津を消耗しやすいため陽邪と呼ばれる。A陽経を侵犯する邪気。(中医大辞典)